釣りの宴の後~イサキとイワナの名残のまとめ~
2015.05.06 09:17|釣りと獲物のお料理の話|
は~い!!
元女子高生のみなさ~ん!!
今日はなんでもないお料理だよん。
今日の文章は短いので読みやすいよ~~
元女子高生のみなさ~ん!!
今日はなんでもないお料理だよん。
今日の文章は短いので読みやすいよ~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月29日にイサキ釣りに、5月2日にイワナ釣りにと釣り三昧のゴールデンウィーク前半。十分な釣果があり、5月6日現在殆どお肉もお魚も買わずに済んでます。お刺しみなど華々しい主役のお料理のあと、もちろん色々なお料理をしたのですが、今日はそんなお料理をメモしておきますね。
まずはイサキの頭や骨でダシをとったので、
茄子の揚げ出し、イサキの出汁で
です。まぁ、旨みたっぷりのお料理だからこれだけで結構満足なお料理でしたね。これ食べながら日本酒です。出汁があるといつも作っちゃうのはやっぱり麺類、
イサキの蕎麦
タップリのネギと野菜炒めを乗せてます。イサキの身が残ってたので粉をはたいて焼いて乗せちゃってます。
最後は煮つけ
まぁ、沢山釣れたので最後は処理に困ってこのお料理になりますが、釣って2日もたってないのであえて生姜も山椒も使わない、お醤油とお砂糖だけで煮付けました。まぁ、これも日本酒かな。
そしてそして、写真は地味だけどなかなか食べられない
イワナの出汁の煮麺
ん~~ちょっと昆布を頑張らせすぎたかなぁ。ほんのちょっとだけ使ったつもりなんだけど少し長めに置いたから昆布のうまみがでしゃばったかもしれません。もちろん旨み十分だったのだけど、もうすこし旨みを抑えてイワナの感じを出したかった。まぁ、初めて釣ったイワナに思い入れが強すぎただけかもしれないのだけど。どっちにしろ狙った以上に旨みですぎちゃいけないよね~。
スポンサーサイト